大丈夫。休みながらでも今日の1㍉のあゆみで未来は変えられる。
支配されがちだったシンママがいろんな意味で自立を試みていく記録ブログです。

PR

楽天モバイルへmnp転入の記録

コスパ生活
記事内に広告が含まれることがあります

このところ、携帯電話の料金値下げ合戦になってきて、いろいろな値下げプランが発表されていますね。

ソフトバンク回線から楽天モバイルへmnp転入

息子がソフトバンクのガラケーを通話で使い続けていたのですが、SIMカードのサイズが大きくてデュアルSIMスマホ等に指すこともできず、ガラケー端末の電池持ちも悪くなってきて、どうしようか…。となっていました。

そんなところに、mnpナンバーポータビリティ手数料無料化がまずソフトバンクからスタート(2021.3.17~)した(参考:docomoは2021.4.1~)ので、早速3月17日にmnp転入手続きをしてみました。

番号そのまま転入先は楽天モバイル

転入先は楽天モバイルです。

昨年既に試しで楽天モバイルを1回線申し込んでおり、1回線目は1年間ネットも5ギガまでは高速通信可能(楽天回線が入らずパートナー回線エリアです。楽天回線エリアは上限なし)で通話も一部の番号を除いて楽天リンクというアプリを使えば無料で話し放題(アプリを使って話し放題は1年経過後もOK)なので、転入することにしました。

mnp手続きは全て在宅で可能でした

手続きはすべて在宅で完了できました。

まずは転出先でナンバーポータビリティ予約番号を発行してもらう

mnp予約番号をソフトバンクに電話で発行してもらい(ネットワーク暗証番号がわかったためかすべて自動音声で完了。手続き全般でかかる費用のお知らせもありました)。

※マイソフトバンクでも手続き可能だったのかもしれませんが私は見つけられませんでした。

転入先でmnpにて契約手続き

17日になって早速楽天モバイルの2回線目を契約。

※ソフトバンクmnpは3月17日以前に予約番号をとっても、他社への転入完了が17日以降だと転出手数料が無料になりますが、調べたところによるとdocomoだと4月1日以降のmnp予約からの手数料無料のようです。

また、mnp手数料が無料化しても、ご契約プランなどのタイミングにより解約手数料がかかることも多いかと思います。

そして、楽天モバイルは1回線目の特典が多く、4月1日からの新プランでは、~1ギガまでは無料そこから従量課金、最大でも税抜き2,980円という料金になります。

楽天モバイルの1回線目の特典をつかうために名義変更手続きをしました

今まで息子が使っていたソフトバンク回線は私名義でしたがこの機会に名義変更することに。

楽天モバイルの名義変更は郵送完結することができます。

費用は3,300円(税込)ということです。※改姓の場合は無料

これで、おのおの楽天モバイル1回線目ということになります。

今、私自身はdocomo回線でほとんど通話しか使っていない(シムサイズをnanoシムに変更をしてもらってスマホにさしています)のですが、楽天1回線目で1年間ネット無料の期間があけたらその回線を解約して改めてdocomoからmnpした回線で楽天モバイル1回線目を契約しようかなと考え中です。

だんだんスマホ料金がシンプル化していっているとはいえ、まぁまぁ複雑ですね。

デュアルsimスマホに通話付き楽天回線とiij mioのデータe-simを入れたい

ですが、ここで通話を楽天モバイル、ネットをiijの新料金プランにしてしまえば、かなりランニングコストが安くなるので手続きを済ましてしまおうと思います。※お安いe-sim運用をしたい場合はe-sim対応の端末が必要です。

今回用意した物理×e-simデュアル対応端末はこれ↓

iijの新プランでは現物がある物理SIMではなくデータを読み込んで使うe-SIMだと料金が安くなるのです。

またそのことについては別記事にて書こうかなと思います。

さいごに

今回は携帯料金新プランが続々出てくる中で、楽天モバイルに番号そのまま転入してみたことを中心に書きました。

あなたのコスパ生活のお役に立ちましたら幸いです。

またね( `ー´)ノ アリガト

過去実績の記録です

(※すべてのページにフッターとして配置しているお知らせです※)

BASEの記録

2022/09/13現在 ショップランキング3,160位

(※BASE情報によると2022.6時点で180万店舗突破)

 

Yahoo!ショッピングの記録

2020/1/1現在
月商1,121,660円

アリガトってだれ?

(※すべてのページにフッターとして配置しているお知らせです※)

うつじりつメールマガジン

コスパ生活
ブログランキング・にほんブログ村へ
アリガト@うつ自立活動継続中をフォローする
うつじりつドットコム

コメント

タイトルとURLをコピーしました