自己紹介アリガトのプロフィール 2003年。下の子2才、上の子5才の時。 スキルもない、うつ傾向の専業主婦にも関わらず無謀にも離婚、シングルマザーとなりました。 躁鬱が悪化して障害者認定される パートで働こうとするも、うつ(そううつ)が悪化し、入退院を繰り返して障害者... 2015.10.28自己紹介
物販で自立する在宅ビジネスアイディアと遭遇したトラブルについて インターネット物販に10年近く携わっていますが、仕入れに関してビジネスパートナーであるバイヤーMに頼りっぱなしでした。 自分自身での仕入れルートを確保したい 自分でも仕入れルートを開拓したい思いはずっとありましたが、古物商の資格の件などひっ... 2022.03.12物販で自立する
断薬ベンゾジアゼピン断薬から6年時の日常記録 朝飛び起きて、カーテンを少し開け光を受ける。 …どうしたらお金を少しでも増やすことができるだろうかとスマホに向かい、pcに向かい本と向き合う。 平日の午前中には様々なチャートを眺めながら価格の上がったものを売り、割安になったものを... 2022.01.07断薬
コスパ生活新料金プランを比較し格安sim料金を見直しました 先日息子利用のソフトバンク回線をmnpして私の楽天モバイル2回線目に転入、名義変更手続きをして息子の楽天回線1回線目にする予定という記事を書きました。 残る新料金見直し検討は2回線 それで、次は今私と娘が通話で利用... 2021.03.25コスパ生活
コスパ生活楽天モバイルへmnp転入の記録 ここのところ、携帯電話の料金値下げ合戦になってきて、いろいろな値下げプランが発表されていますね。 ソフトバンク回線から楽天モバイルへmnp転入 息子がソフトバンクのガラケーを通話で使い続けていたのですが、SIMカードのサイズが... 2021.03.22コスパ生活
断薬ベンゾジアゼピン断薬から5年 過去と未来と… 5年日記の上段の2段がほぼびっしりと埋まった。書き込んでいるのは、日々の気づきや今後役に立ちそうな学びなどが中心。本の気になるフレーズや、YouTube視聴などで気になったこと、学んだことの要点、覚えておきたいことなど。いわゆる日記的なも... 2021.01.28断薬
帳簿・簿記・確定申告個人事業主でも経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)を利用できます 先日経営セーフティ共済についてちらっと書いたんだけど、 私的にじぶん失業保険のような形で利用してみたいということでご紹介しました。 8月下旬に加入申し込みをし、10月末より支払いが開始するので少し詳しく記事にしてみたいと思... 2020.11.01帳簿・簿記・確定申告
投資smbc日興証券フロッギーはdポイントも使えて株が100円から 昨日は東京証券取引所が取引停止になっててびっくりしました。 今日はそんな株のお話です。 そんな中米大統領選を前にトランプがコロナ陽性。株がぐんぐん下がっていって円高に。大統領選と経済どうなる? 株式が100円から買えるこ... 2020.10.02投資
コスパ生活umidigi a3x simフリースマートフォンを買ってみました 中国製のumidigi(优米手机、ユミディジ) a3xというスマートフォンをAmazonでポチってみました。 simフリー端末でデュアルsim仕様 umidigi a3xは、simロックフリー(sim会社の固定なし)端末で、n... 2020.09.01コスパ生活
帳簿・簿記・確定申告確定申告のパスワードを発行しに税務署へ Fx以外で久々の投稿です。 今日はご飯も食べずに歩き回ってました(14,500歩)。 電子申告のパスワードをもらいにはるばる税務署へ 次回確定申告を電子申告でしたいため、パスワードを発行してもらいに税務署へ。 ※↓下記記事の追伸にてその... 2020.07.17帳簿・簿記・確定申告
FX2020トレード日誌まとめページ FXなどのトレード日誌について 紙ベースで作っていたのですが、チャートの背景が黒だったりして印刷するとインクの消費量がハンパなかったり、見づらかったりするのでこちらにまとめようと思います。 ほとんど自分用なのだけど、少しでも参... 2020.04.28FX