情報発信をしていて、情報収集をしたいという時、図書館でお目当ての本を受け取るだけ!という状態にまでお家にてもっていくことができるカーリルがとても便利だったので記事にしたいと思います。
カーリルとは?
図書館で借りたい本を地域を指定して検索することができ、そのまま図書館のホームページに移動して予約したりできるサイト。
https://calil.jp/
カーリルでどんなことができる?
- 調べたいジャンルで検索をかけて自分の住んでいる地域に蔵書があるか調べられる。
- 読みたい本があったらそのまま図書館のページに移動して予約すれば図書館で取り置きをしておいてくれる(メールで完了のお知らせを受け取ることも可能)。
- 検索結果にはAmazonの該当書籍のリンクがついているので、その本の大雑把な内容や、読んだ人のレビューも見ることもできる。
- 最終的には図書館に受け取りに行く必要があるが、図書館に行く→調べたいジャンルの本棚に行く→立ち読みで内容を把握する→借りたい本が結局なかったなどという流れを作らなくて済む。
- サイトなどを作るときに、不明点や関連事項を調べるのに、ネット検索も便利なのだけど(Kindleであればその場ですぐ読めるし)、本というのは一次情報に触れられるのがありがたい。
私はこのところ、ネットショップのブログ執筆に一番力をいれています。
どうせだったら商材に関連した情報を集めた特化型のサイトにして、将来現物の仕入れがなくなってもアフィリエイトサイトとして書き換えられるように作っています。
始めはAmazonなどで調べて関連書籍を購入して調べながら執筆をしていました。
Amazonでは古本だとかなり安く手に入ることも多いし、検索にてキーワードを打ち込めば関連の書籍が網羅されて出てくるので、それはそれで便利だよなーと思っていたのだけど、そういえば、図書館蔵書を検索できるカーリルってどうなんだろう?と試しに検索してみたら、これが想像を遙かに超える使い勝手の良さだったので便利に利用しています。
カーリルで本を取り寄せるのは、Amazonにて購入した時のように、待っていればお家のポストに届くという便利さは残念ながらなくて、最寄りの図書館まで取りに行かなくてはならないという一手間はあるものの、料金が一切発生せずに関連知識を得続けることができるというのは夢のようだなと思いました。
カーリルのおすすめの使い方
例えばなのだけど、ブログというキーワードで世田谷区で検索しています。
関連書籍がズラッと出てきて、蔵書があるかどうか、貸し出し中かどうかという情報がわかります。
例えば一番最初に出てきたこの本の予約するのボタンを押します。
すると、地域の図書館のホームページに飛びますので、ご自身の図書館の貸し出しカード(事前に図書館で作っておこう)やログイン情報などを登録してネット予約(貸し出し中の本も順番待ちできます)します。
この時、図書館のホームページでメールでお知らせの手続きをしておけば、資料が指定図書館に準備できるとメールで知らせてくれます。
カーリルを使えば無料で特定の分野を調べ続けられる
知りたい分野のどんな本があるのか?その本は有益そうかどうか?すぐに借りられるかどうか?などがお家で寝ながらでも調べることができます。
図書館まで足を運んで本を探して、中身を精査して…っていう一連の作業って意外と時間を食うし、体力も地味に使いますからね。毎度のことだと。
これが、資料が調った時点でメールで知らせてくれるっていうのは、私にとってはかなりかなり嬉しいシステムでしたのでシェアしました。
自分の得意なことや、興味のあることでサイトを作ってみたい人はとっても便利ですので使ってみてくださいね。
それでは、今回は「情報発信で情報収集が必要ならカーリルが便利」についてお伝えしました。
コメント