大丈夫。休みながらでも今日の1㍉のあゆみで未来は変えられる。
支配されがちだったシンママがいろんな意味で自立を試みていく記録ブログです。

PR

umidigi a3x simフリースマートフォンを買ってみました

コスパ生活
DSC_0122
記事内に広告が含まれることがあります

中国製のumidigi(优米手机、ユミディジ) a3xというスマートフォンをAmazonでポチってみました。

simフリー端末でデュアルsim仕様

umidigi a3xは、simロックフリー(sim会社の固定なし)端末で、nanoSIMが二枚入るデュアルsim仕様の中国製スマートフォンです。トリプルスロットでmicroSDも入れられる。

格安simとキャリアの音声simの2枚が一台でOK


docomo、softbankなどのキャリアのデータ料金が割高等の理由で、通話用simとデータ用simを使い分け、やむを得ず2台持ちをしている方などに嬉しいDSDS(デュアルsim、デュアルスタンバイ)DSDV仕様(下記参照)です。

海外simとの2枚使いにも便利と思います。

(auは不可なようです。海外利用などの場合も対応バンドをお調べの上ご利用ください。)※au回線が使えたというブログも見かけましたので、気になる方は検索して調べてみてください。

私が今回umidigi a3xを買ってみた理由もこれで、2枚simを入れることができることは把握していたのですが、余りに価格が安いのでsimが2枚は入るものの、2枚のsimを使う用途で切り替えをしなくてはならないのかなと思って購入したのですが、2枚ともスタンバイのDSDS仕様でした。

ありがたやーー。

→DSDV(デュアルsimデュアルVoLTEという仕様なようです。m(__)m)!)DSDSとの違いは2つのsimが4Gで使用可能という点です)DSDSのさらに上をいってるってことです。

ちなみにAmazonで9,726円のセール価格で購入できました。

私の通話simはいまだにdocomoのFOMAsimで、simフリー端末で使いたいからと端末をdocomoショップに持っていって(技適マーク必須)nanosimにサイズ変更してもらったものです(2,000円必要・税抜)。

さっき念のために音声テストしてみましたが、問題なしでした。

このDSDSスマホは2台目で、以前はWIKO社のgooのスマホ g08というのを使っていたのですが、電池が消耗しきってしまい、おサイフとして使っているAQUOSとむかーし使っていたスマホの2台持ちになってしまっていました。

これ、2台でうっとうしい!うえに、2台なんで持ってるの??と胡散臭い感じで見られる!!なんてことも時々あるので( *´艸`)ナンモワルイコㇳシテマセンカラッ*一台でスマートに過ごしたい!(でもおサイフケータイ使いたいときは結局2台!)

WIKO社のgooのスマホ g08も必要最低限の機能は備わっている格安スマホで便利に使っていたのですが、しいていうならば、通話中にメールなどの着信があると通話が途切れてしまうことがあるということと、重量が重めというのがウィークポイントではありました。

追記 2021.03.25 着信があり通話に切り替わる時に若干ガクンッという感じの切り替わり感はありますが、途中で途切れたりということは今のところありません。

また、起動する時に画面にグーのスマホとデカデカと出るのがなんともいえないチャームポイントな子でした。

今回このグーのスマホの半額程で購入となったのですが、価格の安さに驚きます。

詳しいスペックが気になる方はAmazonなどの販売ページに詳しく記載されているので確認してみてください。

umidigi a3x 初対面の印象

画面がやや大きめでイイね。画面サイズ5.7インチ

画面保護シートとカバーがあらかじめついていてラクだね。

ちょっと重いね。

APN(アクセスポイント名)設定がちょっと面倒だね。→私はiij mioという格安simを使っているのですが、アクセスポイントを設定するのにデフォルトで選ぶタイプではなく、ひとつひとつ入力していかないといけないタイプだったので、ちょっと面倒でした。

以前はそういったタイプのものが多かったのですが、最近一覧から選ぶタイプが増えているように思っていたので。

入力の仕方がわからない場合、simの名前とAPN設定でインターネット検索をすれば大体情報が出て来ると思います。例 iij mio APN設定。

この設定をきちんとしないと、Wi-Fiなどを切った場合インターネットに繋ぐことができません。

参考

さいごに

今日はumidigi a3xが届いたばかりなので、初対面の印象でした。

また、使ってみて使用感、特徴など気づいたことがあれば追加していこうと思います。

詳しいスペックなどはバッサリ割愛してしまったので、気になる方はAmazonなどに詳しく説明があるので確認してみてくださいね。

あなたのコスパ生活のお役にたちましたら幸甚ですm(__)m

それじゃまたね( `ー´)ノ アリガト

過去実績の記録です

(※すべてのページにフッターとして配置しているお知らせです※)

BASEの記録

2022/09/13現在 ショップランキング3,160位

(※BASE情報によると2022.6時点で180万店舗突破)

 

Yahoo!ショッピングの記録

2020/1/1現在
月商1,121,660円

PR(無料部分相当量あり)ひとりでビジネスをしていくうえで買ってよかった教材

(※すべてのページにフッターとして配置しているお知らせです※)

FXなど投資に関する教材、インターネットビジネスに関する教材などいくつか購入しましたが、一番購入してよかったなと思っている教材をひとつ紹介します。

それは次世代起業家育成セミナー(プレミアムメンバーシップ)です。

起業というと壮大な感じがして尻込みしてしまうかもしれません。

ですが、次世代という言葉が入っているとおり現代にとてもマッチした方法論です。

例え一人でビジネスをやるにしてもインターネットを駆使して自分の分身となるような仕組みを作っていくことで、大企業であれば人力でやっているようなことを仕組みがやることにより、ひとりでも組織のような形を作ることができます。

人を雇って組織を作りたいという方のためにも人を雇う方法論、また、最適な人の雇い方なども網羅されています。
また、あなたの起業センスを測定して、どういった起業形態が向いているかなどを分析することができるので自分がどう活動していけば良いかの判断のヒントにもなります。

私のようにうつで自宅から出るのがなかなか厳しい状況からビジネスという経済活動を行っていく上で、とても心強い参考書となりました。(というか、膨大な量でありかつ網羅性がすごいのでずっと参考書とすると思います)

また、コテコテ文系の筆者にとっては、理系的な論理思考の仕方を学び、脳にインストールすることができたことも大きな収穫です。

無料の範囲内でもかなりのボリュームで、学ぶ意欲が持てる方にとっては場合によっては人生を変えるくらいのインパクトのある内容ですので、興味のある方はご覧になることをおすすめできます。

次世代起業家育成セミナーはこんな人におすすめ

インターネットを駆使した次世代の事業をしたい
仕組みを構築して自分自身の働く時間は限られたものにしていきたい
副業から初めて徐々に事業を拡大していきたい
オンライン完結で事業構築について学びたい
ひとりで事業を始めてできれば組織化もしていきたい
自分に適した事業規模や自身のビジネスセンス(適正)について知りたい
人生における幸せを形作る要素をしりたい

※無料の講義でひとりでもできるビジネスの知識をつけてみる
>>次世代起業家育成セミナーはこちら

アリガトってだれ?

(※すべてのページにフッターとして配置しているお知らせです※)

うつじりつメールマガジン

コスパ生活
ブログランキング・にほんブログ村へ
アリガト@うつ自立活動継続中をフォローする
うつじりつドットコム

コメント

タイトルとURLをコピーしました