PR

変化に対応できる自分に自らなっていくということ

雑感
記事内に広告が含まれることがあります

特に娘世代に伝えたくなること。

お金を稼ぐこと、守ることは圧倒的に大事です。
自分や大切な人のためにです。

変化しないものなんてない

もちろん何もないことが一番なんだけど、
結婚したりしてもずーっとうまく行くとも限りません。

何もなければ良いけれど、
男性の場合(女性もそうだけど)だって就職した会社がブラックかもしれません。
人の尊厳を踏みにじるパワハラやモラハラをする人がいるかもしれない。

時代の変化で就職した会社がなくなったり、リストラされることもあるかもしれない。

そもそも何十年も同じ場所や条件下でずっとコツコツやり続けられる人を私は尊敬します。
ほんとうにすごいことで頭の下がることです。

私には到底無理だったことでもあるからです。

死にそうな目にあったり死にたい程に苦しいとき

もし辛く苦しい環境から逃げたくなった時、お金があればそしてお金を稼ぐ手段を持っていればそれは比較的容易です。

そして、絶対に辞められない状況下での生活や
就労と辞めてもなんとかなるという心情下での生活や就労とでは
辛い状況下でも追い詰められ方が全く違います。

結婚や就職って自分や周囲を幸せにするためにするもんじゃないんですか?したんじゃないんですか?

だから子供にはお金を稼ぐことは大事だよ。
そして、自分の資産も持ちなさいねと伝えます。

だけど依存先がひとつというのが脆いのです。
なかなか変化に対応できない。

あらゆるものが変化していく

時が過ぎれば人の風貌も心も情勢も変わっていく。
諸行無常。

変化することが当たり前のことなら自分自身も柔軟でありたい。

リスクを分散すること。
これは投資に限らず人生全般にもいえること。

人間には現状維持バイアスというものがありますよね。
持っていると思うものを手放す方が難しいのかもしれない。

持っていると思う時から次につながる行動をとるというのが変化しやすいアクションな気がします。

何もないところから挑戦していくことの方が比較的容易なのかもしれませんね。

私自身次のアクションはどうとろうか…

ここしばらくこれから何に集中するのが自分にとっていいのか考えていました。
私はこれまでずっと私なりに考え判断し決断し続けてきました。
そのことに後悔は全くないけど周りに迷惑をかけてしまったかなということは常々思います。

今の私はアルバイトの給与所得、ネット物販、アフィリエイトなどに取り組んでいます。
そして、得た所得の一部を投資に回すようにしています。

プログラミングが気になったりもしたけど、
ネット物販もアフィリエイトもプログラミングもお客様や検索エンジンやクライアントさんありきです。
対してトレード技術は相場に左右されるとはいえ自己完結性の高いスキル。
クライアントワークとはちょっと色合いの違うスキルです。
場所の自由も追求できるスキルです。

そして将来ひとりになってもトレードスキルという手に職を磨いておけば安心材料のひとつになるなと思いました。

トレードだけで食べていこうとかは思ってないです。
収入源のひとつとして時間をかけてだんだん太くできればいい。

毎日の習慣と継続トレードスキル上達の為の行動を取り続ける。
これが未来の成果につながると信じて今日も邪念を捨てて
今ココで淡々とやることをやっていこうと思います。

今ココ瞑想

何かの考えに囚われて苦しい時 瞑想をしよう
何かに悩んでいる時、ウツっぽい時。気づいたら脳内で辛い思考回路をグルグルと何度も何度も無限ループで回してる時ってありません?もしかするとストレスホルモンの悪循環に陥っているかもそんな時、ストレスに対抗するためコルチゾールというホルモンがバン...

またね。

再起のなりわいLab.メールマガジン

雑感
ブログランキング・にほんブログ村へ
アリガトをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました