PR

ヤフーショッピングでシナリオメールを使ってみた

Yahooショッピング
記事内に広告が含まれることがあります

 

こんにちは。
うつ自立活動中のアリガトです。

ヤフーショッピングの機能、
シナリオメールというのをセットしてみました。

 

お買い上げのお客様に自動でフォローメールが送られる

これは、ショップでお買い物をしていただいた3日後、30日後、90日後に自動でお客様におすすめの商品や、商品ラインナップをメールで案内してくれるというシステムです。

デフォルト設定でセットすることもできるので、メルマガ配信はハードルが高いけど…という場合でもすぐにおまかせで始めることができます。

※デフォルト設定
「商品情報を自動で生成する」が選択されている場合は、毎日ストア内で売れ筋順の商品を15個まで自動で生成し、原稿内にセットします
とストアクリエーター内に表記があります。

購入してくれたお客様に次回使えるサンクスクーポンもつけられる

さらに、次回購入時に使えるサンクスクーポンというクーポンを作っておけば、シナリオメールに付けることができるので、それも作ってセットしてみました。

これは、もっと早く気づきたかった…。
出店から半年ほどですが、まだ知らないことが沢山ある…。

デフォルト設定ですぐに始めて徐々に独自色を出していくといい

メルマガに慣れていなくてどういうものを送ったらいいのかわからないという場合でも、デフォルト設定ですぐに始めて、統計でデータを観察しながら徐々にメールタイトルを変えてみたり、配信内容を変えてみたりしていくといいと思います。

どの商品を買ったお客様にどのメールを出すという指定はできないため、個々のお客様にピンポイントの情報を届けるということはできないものの、お店を覚えてもらう、お店のファンを増やすためのコンテンツを考えて配信できたらとても有効に活用できると思います。

注意 3日後に送られるメールの内容

デフォルト設定の場合、購入後、3日後に送られるメールの内容に、商品は届きましたか?という旨の内容があるので、すぐに発送できる商品のみを扱っているお店はいいのですが、発送までに少し時間がかかるというお店の場合、この文言は削除、もしくは別の内容に書き換えたほうがいいです。

仕組化って大事

メルマガとか、インターネット広告とかって、すごいなと思います。

DMやチラシって、お金かかるし反応とるのも大変だし、チラシだと、広範囲にまくのもすごく大変。
(以前チラシをまいたことがあるんだけど、すごく大変な上に反応がほとんどなかった…)

それがインターネットを使うと、どんな表現にどんな反応があるかとか、どこをクリックしてくれたとか、この広告からのお客さんが買ってくれたとかとてもわかりやすい。

まだまだやれることは沢山。
コツコツやっていこう。

体調くずすかもしれない未来の自分に

元気な今は、気力がおちてしまうかもしれない未来のために貯金してるような気持ちもあります。

だけど、悲観はしていません。
むしろ、そうなっても安心なように今積み上げているという感じです。

ではでは。
うつ自立活動中のアリガトでした。

アリガトのプロフィール
2003年。下の子2才、上の子5才の時。スキルもない、うつ傾向の専業主婦にも関わらず無謀にも離婚、シングルマザーとなりました。躁鬱が悪化して障害者認定されるパートで働こうとするも、うつ(そううつ)が悪化し、入退院を繰り返して障害者認定される...

ヤフーショッピング関連記事

ヤフーショッピングで月商更新できたので分析してみる
ヤフーショッピングで2019年10月月商更新740,911円を達成今までの最高月商は50万円台で数回達成していましたが、それを超えることができた今というタイミングで、分析記事を残したく、書いてみたいと思います。だんだん数十万円単位の高単価商...

再起のなりわいLab.メールマガジン

Yahooショッピング
ブログランキング・にほんブログ村へ
アリガトをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました