断薬

ベンゾジアゼピン断薬から5年 過去と未来と…

5年日記の上段の2段がほぼびっしりと埋まった。書き込んでいるのは、日々の気づきや今後役に立ちそうな学びなどが中心。本の気になるフレーズや、YouTube視聴などで気になったこと、学んだことの要点、覚えておきたいことなど。いわゆる日記的なもの...
帳簿・簿記・確定申告

個人事業主でも経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)を利用できます

先日経営セーフティ共済についてちらっと書いたんだけど、私的にじぶん失業保険のような形で利用してみたいということでご紹介しました。8月下旬に加入申し込みをし、10月末より支払いが開始するので少し詳しく記事にしてみたいと思います。この記事はこん...
投資

smbc日興証券フロッギーはdポイントも使えて株が100円から

昨日は東京証券取引所が取引停止になっててびっくりしました。今日はそんな株のお話です。そんな中米大統領選を前にトランプがコロナ陽性。株がぐんぐん下がっていって円高に。大統領選と経済どうなる?株式が100円から買えることを知って驚愕しました先日...
コスパ生活

umidigi a3x simフリースマートフォンを買ってみました

中国製のumidigi(优米手机、ユミディジ) a3xというスマートフォンをAmazonでポチってみました。simフリー端末でデュアルsim仕様umidigi a3xは、simロックフリー(sim会社の固定なし)端末で、nanoSIMが二枚...
帳簿・簿記・確定申告

確定申告のパスワードを発行しに税務署へ

Fx以外で久々の投稿です。今日はご飯も食べずに歩き回ってました(14,500歩)。電子申告のパスワードをもらいにはるばる税務署へ次回確定申告を電子申告でしたいため、パスワードを発行してもらいに税務署へ。※↓下記記事の追伸にてそのことについて...
FX

2020トレード日誌まとめページ

FXなどのトレード日誌について紙ベースで作っていたのですが、チャートの背景が黒だったりして印刷するとインクの消費量がハンパなかったり、見づらかったりするのでこちらにまとめようと思います。ほとんど自分用なのだけど、少しでも参考にしたり反面教師...
雑感

変化に対応できる自分に自らなっていくということ

特に娘世代に伝えたくなること。お金を稼ぐこと、守ることは圧倒的に大事です。自分や大切な人のためにです。変化しないものなんてないもちろん何もないことが一番なんだけど、結婚したりしてもずーっとうまく行くとも限りません。何もなければ良いけれど、男...
雑感

人生の主導権を自分で握るための勉強

私は10代の頃から自己啓発とかビジネス系の本とかに惹かれる傾向にありました。ヒジョーに男子うけは悪くそんなの読んじゃだめーとか本の趣向に対してあれこれ言われたことも実際ありました。(全く気にしてないけど)生き方が素敵と思った人たちそして、生...
雑感

何かの考えに囚われて苦しい時 瞑想をしよう

何かに悩んでいる時、ウツっぽい時。気づいたら脳内で辛い思考回路をグルグルと何度も何度も無限ループで回してる時ってありません?もしかするとストレスホルモンの悪循環に陥っているかもそんな時、ストレスに対抗するためコルチゾールというホルモンがバン...
このブログの哲学

じりつにこだわる理由

私が自立にこだわってしまう訳を書きたいと思う。これについては幼い頃までさかのぼる。私は一人っ子で幼い頃から一人遊びが多くパズル等が好きな子供だったそうです。人形など女の子が好みそうなものには余り興味を示さずどこに連れて行っても余り喜ばない(...