PR

断薬から一年半が経過

断薬
記事内に広告が含まれることがあります

 
 

メンタルの薬(ベンゾジアゼピン系睡眠薬、抗不安薬)断薬から7月いっぱいで一年半が経過しました

 
 
途中歯科の麻酔でぶり返し、
飲酒(約一年前)でひどい高血圧、高脈拍にみまわれ不眠に苦しみ睡眠薬レンドルミンのかけらを服用してしまったりなどありましたが、

この一年メンタル系の薬は飲まずにくることができました。

今の症状で1番きついのは不安、恐怖感です。

不安恐怖感がひどい

何事に関してもいちいち不安、恐怖が湧き上がってきて呼吸が苦しい、
度合いが増すのとリンクして首肩の筋肉の収縮が痛い位におこる。

デフォルトできつい不安状態にあるので、日常のストレスをかけることが難しいというジレンマ。

頑張りたい、頑張りたいのに。

今を維持することでいっぱいいっぱいだ。

難しいことを考えると後頭部から首肩、背中にかけての筋肉が縮こまって痛い。

呼吸も浅くて苦しい。

それから、過去の記憶のフラッシュバックに苦しみもしました。

高血圧・頻脈は?

それでも血圧は高めではあるといっても落ち着きをみせている。

脈拍も同様。
睡眠も不安定ではあるもののトータルでは十分すぎるほどとれています。

 

周りに迷惑をかけているという罪悪感や自責、後悔などのネガティブな気持ちにうちのめされそうになることもしばしばですが、
感謝の気持ちを忘れずやれることをやっていくしかないと思っています。

現在は鬱気味だと思っています。

自立への挑戦を続けていきます

このサイト、私と同じような境遇の人が自由を得るために役立つサイトができればいいなと思い立ち上げています。

具合が悪ければ休息する自由、不必要な薬を辞める自由、会社に安定して行けないなら通勤せずとも自分でなんとかしていけないものか?という実験です。

 

このサイトにうつじりつというタイトルをつけています。

それは、これがテーマであり、そういった人たちに届いてほしいからです。

なかなか有用な記事も書けず半放置な状態でもタイトルの検索で、私が断薬症状に苦しむ間も、時間とともに上位にあがってきました。

あとは私が回復して試行錯誤したことを書いていくのみ。

精神福祉があと一年半、母子福祉がその後一年。と刻刻と迫ってきました。

ダメ親の子供の成長は目覚しく、子供に気付かされることもしばしばです。

 

再起のなりわいLab.メールマガジン

断薬雑感
ブログランキング・にほんブログ村へ
アリガトをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました